お名号とは

不退のくらいすみやかに
えんとおもわんひとはみな
恭敬の心に執持して
弥陀の名号称すべし

真宗高田派ではとても馴染みのあるこのご和讃にもお名号という言葉が出てきます。

名は仏様の名前のこと、号は叫ぶということ、併せてお名号で「仏様の名前を呼ぶ」という意味になります。阿弥陀仏様は「どんなことがあってもあなたを救う」と常に私達に呼びかけてくださいます。そしてお経に「念仏衆生 摂取不捨」とあるように、「私の名前を呼びなさい、必ず救いとります」と、名前を呼ばれることを願ってくださいます。そして、その阿弥陀様への私達の返事がお名号なのです。

六字名号について

最も親しみのあるお名号というと「南無阿弥陀佛」だと思います。漢字で書くと6字になることから「南無阿弥陀佛」を六字名号と呼びます。掛け軸などで床の間に掛けることも多いと思います。南無はもともとはインドの言葉で「礼拝、あいさつ」と言った意味をもつ「ナマス」という言葉が由来です。今の日本語では「帰依します」という意味が最も近いと言われています。阿弥陀佛は、御本尊の阿弥陀様のことです。阿弥陀もインドの言葉で「無量の、限りない」という意味をもつ「アミタ」という言葉が由来です。なので、「南無」+「阿弥陀佛」で『阿弥陀様に帰依します』という意味合いです。「南無阿弥陀仏」以外にも「南無不可思議光如来」「帰命尽十方無碍光如来」もお名号で、それぞれ文字数から九字名号と十字名号と呼ばれます。この2つはお仏壇で御本尊様の隣にあるお脇掛にも書かれることが多いです。

九字名号について

「不可思議光」は阿弥陀様のお力を光で表したものの一つです。「思議」とは私達人間の思考や智慧のことで、「不可思議」は「思議」を超える、計り知れない阿弥陀様のお力です。「南無」+「不可思議光」+「如来」で『計り知れない救いの光をもつ阿弥陀様に帰依します』という意味になります。

十字名号について

「尽十方」の十方は上下左右すべての方向のことで、「尽十方」ですべての方向に届くという意味になります。そして「無碍光」も阿弥陀様のお力を表したもので、どのようなものでも遮ることができないような救いの光のことです。「帰命」は「南無」と同じ意味合いなので、「帰命」+「尽十方」+「無碍光」+「如来」で『どこまでも届く救いの光をもつ阿弥陀様に帰依します』という意味合いになります。

どのお名号も最終的には阿弥陀様への私達の信頼の気持ちを文字にしたものであると言えます。